LP「RUSH/SIGNALS」(続)−14

宝物を逃がしたり失ったりしては、本当の出会いを果たしていない。全ての音と向き合ってないと、レコードを体験するという素晴らしいその行為は半減してしまう。この機会を得て、良い機器で聴かないといけないという考えが固まった。レコードを製作したアーティストが、意図したサウンドを忠実に再現してくれる、そういう正しい機器を持つことが聴く側には求められるということだ。何やら世間リスナーの中では、「やわらかい音」とかの形容ならまだ許せるが、「やさしい音」だとか云う訳の判らないホザキや、自分の好みの音を探すとか言って大金を叩いてオーディオを購入している輩がいるが、俺はそういうのとは無縁。アーティストが追求したそのサウンド自体に耳を傾け自分自身が想いを馳せるべきで、それを、手を加えて音色を変え楽しみ聴くなぞは、いつまでも真実を知り得ない馬鹿げた行為である。そういう外れた行為をやってのけるのは、その時点で既に、そのアーティストが作ったミュージックへの関心は失せていると言えまいか。このアンプとヤマハの組み合わせは、日本全国の音楽ファンの部屋に佇んでいる音楽再生装置の中にあっては、平均以上も以上、レベルが高い環境だと思い当たるようになり、何やら地位まで高い気分になった。また周囲でバンド活動している奴らに、音楽好きでは負けてないという意地も持ったりなんかした。この3年後、この組み合わせを認めてくれる意見に遭遭した。間違ってなくてよかった。